映画

パンケーキを毒見するタイトルの意味は?映画の内容あらすじキャストも調査!

パンケーキを毒見するタイトルの意味は?映画の内容あらすじキャストも調査!

2021年7月30日に映画「パンケーキを毒見する」が公開されます。

映画「宮本から君へ」「新聞記者」「空白」などを手掛けたスターサンズの河村光庸プロデューサーが企画・制作したドキュメンタリー映画です。

なんと現政権である菅義偉総理の素顔に迫る政治バラエティ映画とのこと。

日本では初の試みとなる映画なので、その内容が今からとっても気になりますよね!

どのようなあらすじで、どのようなキャストとなっているのでしょうか。

また、タイトルとなっている「パンケーキを毒見する」の意味とは?

パンケーキを毒見するタイトルの意味は? 映画の内容あらすじキャストも調査! と題してお届けします!

 

Contents

パンケーキを毒見するタイトルの意味は?

タイトルの「パンケーキを毒見する」とはどのような意味なのでしょうか?

タイトルの意味を考察する前に、まずは映画「パンケーキを毒見する」がどんな映画なのか見ていきましょう。

 

パンケーキを毒見するってどんな映画?

映画「パンケーキを味見する」は、現職の総理大臣である菅義偉総理の素顔に迫るドキュメンタリー映画です。

公式サイトには、シニカルな鋭い視点で日本政治の現在を映し出す、かつてない政治バラエティ映画とあります。

菅総理は安倍元総理に比べると地味な印象で、すぐに辞めるのではないかと言われてきました。

とはいえ日本という国を任せた総理大臣です。

そんな菅総理が、本当はどういう政治家で、何を考えているのかということを知っている人は少ないのではないでしょうか。

 

 

プロデューサーの河村さんは、「菅総理の正体を暴く映画」だと言ったそうです。

とはいえ、現政権や菅総理をいたずらに批判したり、スキャンダルを暴こうとするドキュメンタリー映画ではないそうです。

現役の政治家や元官僚、ジャーナリスト、そして各界の専門家の菅総理に関する証言や過去の答弁を徹底検証。

あくまでも公平な立場で菅総理という人物や、日本の政治で起きている現状を提示したものだそうです。

映画の中ではブラックユーモアが効いたアニメーションも出てきます。

真正面から政治を深掘りするのではなく、若者や普段政治に興味のない人も気軽に楽しめて、菅政権や日本の「変なところ」を考えてもらう政治バラエティ映画とのことです。

 

パンケーキを毒見するタイトルの意味は?

それでは、タイトルの「パンケーキを味見する」とはどのような意味なのでしょうか?

菅義偉総理は大の甘党で、パンケーキが大好きだそう。

総理就任後まもなく、番記者を集めての懇談会が行われた場所が、なんと原宿の有名パンケーキ店「エッグスンシングス」でした。

 

 

これは「パンケーキ懇談会」とも言われ、菅総理のイメージ戦略だったとも言われています。

しかし、世間では一部記者とのオフレコの懇談会ではなく、ちゃんと記者会見をという批判もされていました。

 

 

映画「パンケーキを毒見する」のパンケーキはこういった経緯から出てきたものだったのですね。

つまり、パンケーキとは菅義偉総理大臣、ひいては菅政権のことを指しています。

公式サイトの文言には「あなたも毒見してみませんか?パンケーキ政権の甘い罠」とあります。

その文言の通り単純に考えますと、「パンケーキ政権=菅政権がどのようなものか見てみませんか? 」と解釈できます。

それでは「甘い罠」とはなんなのでしょうか?

菅総理には、前述したように「パンケーキ懇談会」や「新しい元号は令和です」と発表した「令和おじさん」という少し優しい(甘い)イメージがあります。

しかし、それはあくまでイメージであり、政治の現場で実際に行われていることはそんな甘いものではない、という意味で「甘い罠」としたのではないでしょうか。

公式サイトには「ふわふわに膨らんで美味しそうなのに、中身はスカスカ。

まるでパンケーキのような菅政権」とも書かれています。

それでは、もう少し映画の内容も踏まえて深く考察してみましょう。

 

 

こちらは試写会を見た人の意見です。

「菅総理には何の理想もビジョンもなく、自分の考えも言葉もなく、空っぽ」だとあります。

これは「中身がスカスカのパンケーキ」に当てはめられるのではないでしょうか。

続いてこちらのツイッター。

 

菅総理は何よりも権力を求め、権力を守りたい人物とのことです。

「権力=パンケーキのように甘いもの 」とも解釈できますね。

パンケーキのように中身がスカスカなのに甘いもの(権力)にどっぷり浸かっている、とも捉えられます。

 

 

映画の中で菅総理は、大胆なバクチを打ちながら、様々な手段で他人に施しを与え、官僚やマスコミを想うままに動かしてきた人物と感じられるそうです。

パンケーキ懇談会で、パンケーキをマスコミに振る舞ったことは、マスコミに施しを与えたということと重なります。

また、「バクチを打つ」ということは「毒見をする」という行為につながる気がするのですが、いかがでしょうか?

続いて、こちらの意見。

 

 

国会答弁があまりにもひどく、政治にうんざりさせることで政治嫌いにさせ、政治への関心を失わせることで無能な政権を維持しようとしている、とあります。

ひどい国会答弁がまさかの作戦だったとしたら?

政治に関心を寄せさせないようにすることが、もしかしたら甘い罠なのかもしれません。

タイトルにどのような意味が込められているのか考察してみましたが、みなさんも映画をご覧になって考えてみてくださいね!

 

映画の内容あらすじキャストも調査!

それでは、ここからはもう少し具体的な映画の内容やキャストについてご紹介していきます。

 

映画の内容あらすじキャストも調査!

映画は、菅総理本人や周辺の自民党議員のインタビューをことごとく断られたという冒頭から始まります。

そして、菅総理の生い立ちを紹介。

 

 

誰が見ても分かりやすく、親みやすい映画にするため、ブラックユーモアを含んだアニメーションも登場します。

 

 

ドキュメンタリーですので、キャストは実在の人物ということになります。

映画の中に登場するのは、政治家の江田憲司氏・村上誠一郎氏・石破茂氏。

 

 

それから、菅官房長官時代にバッシングされた古賀茂明氏、前川喜平氏。

 

 

ジャーナリストの森功氏、鮫島浩氏。

 

 

国会答弁の解説では上西充子法政大学教授が登場されます。

 

 

様々な人たちの証言から菅総理とは、菅政権とはどのようなものなのかということをあぶり出す構成となっているようです。

 

まとめ

パンケーキを毒見するタイトルの意味は? 映画の内容あらすじキャストも調査!と題してお届けしましたが、いかがだったでしょうか?

タイトルの意味は、パンケーキが大好きで、「パンケーキ懇談会」を開いた菅総理大臣をパンケーキに見立てたものだということが分かりましたね。

映画の内容・あらすじとしては、現政権を真正面から批判するものではなく、様々な関係者の証言から菅総理や菅政権の現状を中立の立場で描いたドキュメンタリーのようです。

また、政治家やジャーナリスト、大学教授など様々な人物がキャストとして登場することが分かりました。

政治に興味がある人もない人も、映画「パンケーキを毒見する」を見てから、秋の選挙へ出かけてみませんか?